10月22日放送 #76 芦野

10/22放送 #76

テーマ: 芦野

案内人:作間亮哉さん(那須歴史探訪館 学芸員)

○今回の発見!

・吾妻鏡(鎌倉幕府が編纂した歴史書 幕府の歴代将軍を軸に東国の武家社会の歴史を詳細に叙述している)に芦野氏が掲載されている 以後明治まで芦野地区を治めていた

・那須歴史探訪館[問]0287-74-7007

・抹茶の文化が広まった時期=鎌倉時代であることから抹茶を粉にする石臼の出土で釜安倉時代の居館跡とわかる

・那須氏についた芦野氏は、明治時代まで32代続いた

・豊臣秀吉について、茶席で秀吉をもてなしている

・江戸時代には徳川家康につき、関ケ原の戦いにも出兵している

・江戸時代は交代寄合旗本という特別な旗本の地位を与えられている

・芦野氏の石高の6割は市貝町 飛び地として市貝町を治めていた 市貝町を治めるための芦野氏の代官屋敷の門が現在の那須拓陽高校の門

・カフェギャラリー伊勢屋[問]0287-74-0157では、孤島品が並び古い鳥観図や写真、資料など、マスターのコレクションを見られる

・芦野の老舗のうなぎ屋さんに自動車部があったころのパンフレットも残る

・芦野御殿山公園(芦野氏陣屋跡)は、戦国時代から江戸時代も変わらず城として使っていた跡地。江戸時代になっても城を変えなかったことは珍しい。

・築城の記念樹こうやまきが栃木県の天然記念物に指定されている

       
error: