8月27日放送 #68 市貝人

8/27放送 #68

テーマ: 市貝人

案内人:関澤昇さん(市貝町文化財ボランティアの会 会長)

○今回の発見!

・市貝町の多田羅古墳群の大神宮古墳は、川原石を敷き詰めた珍しい葺石の古墳

・現在の市貝町の人口は、2万弱 現在より古墳時代の人口の方が多かったという説もある

・丘陵が市貝町でなくなっている地形が多い。そこに稲作に適した平地が広がっている

・江戸時代までは伊許山呼ばれ、登ると災いがあるとされた。明治になり御嶽山神社が創建され、伊許速別命(いこはやわけのみこと)が祀られた。

・市塙横塚古墳は、全長52メートルの前方後円墳 昭和32年に発掘作業が行われた

・狐の巣穴がたくさんある 

・市塙横塚古墳からは、国宝級とされる大刀の埴輪も出土している

・古墳時代の刀は「大刀」と書く。 平安時代は「太刀」

・市塙横塚古墳からは、槍の埴輪も出土している。 槍は珍しい

・自然がたくさん残っているため、古墳がたくさん残っている

       
error: